アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています ニュース

志村けんさん死去、新型コロナウイルス感染。首都封鎖はまだか?

2020年3月30日

志村けんさん死去

志村けんさん死去

 

タレントの志村けんさんが新型コロナウイルス感で亡くなられた事が30日にわかりました。

小さい頃から家族みんなでテレビでみていた志村けんさん。とても悲しいお知らせでした。

 

志村けんさんのように新型コロナウイルス感染してなくなっていく方が世界的に増える中、首都県封鎖はまだなのか!?を考察したいと思います。

志村けんさん亡くなられた日と原因は?

昨日3月29日(日)、23時10分亡くなられた志村けんさん。70歳だった。

 

志村さんは3月17日(火)に倦怠(けんたい)感があったため自宅で療養していたが、発熱やせきの症状が出始め、2日間のあいだに急激に悪化して19日には呼吸が困難となった。

翌20日に自宅を訪問した医師の判断で同日港区の病院に搬送され、重度の肺炎で入院した。

3月20日に入院し、21日に意識不明の状態に。

新型コロナウイルス検査で陽性が判明したのは23日。

25日に港区から新宿区の病院に転院し、人工心肺機による治療を続けていたが、29日未明に容体が悪化し、新宿区の病院で息を引き取られた。

 

志村けんさんは愛煙家であることも有名でした。

1日に3箱もタバコをすっていたときもあるらしく、4年前に肺炎になり苦しんだのをきっかけにそれ以来禁煙をしていたそうです。

しかし、専門家の先生によると喫煙で壊れてしまった肺の細胞は残念ながら元には戻らないそうです。

喫煙者の方の新型コロナウイルスの死亡率は、タバコを吸わない人の3倍になるそうなので長年吸っていたタバコの影響もゼロではないかと思います。

これを機に禁煙する方も増えるのかな・・・

 

新型コロナウイルス拡大。日本はロックダウン(首都封鎖)はまだか?

新型コロナウイルス発症の地である中国が最初にロックダウンをしてから、次々に世界中でロックダウンが行われている中、日本はまだロックダウンを決断できないでいる。

東京をはじめとする首都圏では閉鎖はまだなのか?

 

すでに多くの首都がロックダウンに踏み切っている。ニューヨーク、サンフランシスコ、ミラノ、上海、クアラルンプール・・・。

人が密集する大都市では新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が現に起きていて、医療施設の崩壊など収集がつかない混乱がおきている。

実際に新型コロナウイルスで亡くなっている方はどんどん増えている。

 

世界のこの様子をみていても、日本はまだ大丈夫でしょう…と、思い切った判断が出来ない日本はだいじょうぶか??

全然大丈夫じゃない。

志村けんさんのように今後新型コロナウイルスにかかって亡くなる人が増えるのは間違いないとクラスで最下位成績だった私にも解る。

大勢の人の命がかかっている。

1人でも感染者を減らす為に1秒でも早くロックダウンの決断をして欲しい。

 

志村けんさん死去、新型コロナウイルス首都封鎖はまだか?まとめ

両親世代、私たち兄弟世代、私たちの子供達世代、家族3代にも渡って笑いを届けてくれた志村けんさん。

姪っ子たちが普段はダラダラ嫌々やってる宿題を、「今日バカ殿やるから早く宿題しなきゃ!!」と言って(お父さんが厳しく宿題やらなきゃバカ殿見ちゃダメといわれていた。笑)ものすごいやる気とスピードで終わらせるのを見ていて、「時代が変わっても志村けんさんの笑いは通用するんだね。」と姉と笑っていたのを思い出します。

テレビにかじりつきゲラゲラ笑ってる小さい背中達を見てなんだかとても嬉しかったのをお覚えています。

そんな志村けんさんの新型コロナウイルス感染での訃報は本当にショックでした。。

 

どんどん増えていく新型コロナウイルス感染者。

日本でも今後さらに感染者が増えることは間違いありません。

 

新型コロナウイルスが中国で流行り出して感染者が増えてきた時点で早々に中国からの渡航を一時禁止にした国もあったのに日本はというと中国からの旅行者を普通にバンバン受け入れていましたよね。

あの時すぐに他の迅速に対応した国々のようにやっておけば良かった・・・なんて後悔しててもしょうがないので、そういう過去の失敗を活かして、今何ができるかを考えなければならない時です。

志村けんさんのような犠牲者を1人でも減らす為に、日本も早急に判断していただきたい。

 

志村けんさんのご冥福を心よりお祈りいたします。

この記事も読まれています

ストレングスファインダー 1

皆さんは自分の強みが何かすぐに伝えることができますか? 正直、私は「自分の強み」が何なのか答えることができません。 仮、 ...

無料音源 2

この記事では をご紹介していきます。   動画作成に欠かせないのが音楽!同じ映像でも音楽一つで作品の印象が全く ...

-ニュース
-