皆さんは自分の強みが何かすぐに伝えることができますか?
正直、私は「自分の強み」が何なのか答えることができません。
仮、自分の強みを答えられたとしても「本当にそれが強みなのか?」自分を疑ってしまいそうです。
こんなことを考えるきっかけになったのが、最近受けたコンサルです。
そこには自分の強みや弱みを各項目があり、書くのに悩んでしまいました。
自分の本当の強みが何なのか?
このコンサルをきっかけに自分自身を知りたいと思うようになり、いろいろと調べた結果「ストレングスファインダー」という適性診断方法を知りました。
この「ストレングスファインダー」は177個の質問に答えるだけで、「あなたの強み=才能」を見つけ出してくれます!
こんな方におすすめ
- 自分の強みを知りたい
- 自分の強みをもっと伸ばしたい
- 転職などで活用したい
「ストレングスファインダー」の無料版とも言えるツールで適性診断を早く受けたい方はこちらから無料登録!
18種類の中からあなたの強みを5つ診断できます。
ストレングスファインダーとは?
ストレングスファインダーとは「弱みを改善するよりも、強みを活かす方が能力を最大限発揮できる」というドン・クリフトン氏の考え方から開発された診断方法になります。
ストレングスファインダーの診断では多くの質問に回答しなければいけませんが、導かれた結果は最終的に34の資質に分けられ順番がつけられます。
この34の資質のうち、上位5〜10番目くらいまでが上位資質と呼ばれ、その人の強みの元になっていると言われています。
ただ、この上位資質を活かす為には、これを知り、意識して生活することが必要かつ重要です。
なぜ強みを活かすことが必要なのか?
なぜ強みを活かすことが必要で重要なことなのか?
それは、私(あなた)が最高の成果を出し続けるため!
仕事でも趣味でも、自分に向いている事や得意な事はやる気になりますし、成功する確率が高くないですか?
しかも、成功した時は満足感も得られます!
自分の強みがわかっていると、余計なことに惑わされずに高い精度で成功と満足度を得ることができます。
ストレングスファインダーを受ける方法とは?
ストレングスファインダーを受ける方法は3種類。
それぞれご紹介いたします。
1、書籍を購入して診断する
Amazonで販売している「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版ストレングス・ファインダー2.0」を購入すると、アクセスコードが付いてきます。
そのアクセスコードを専用ページに入力すると診断開始となり、上位5位の資質が表示されます。
ココに注意
アクセスコードは一回しか使えないので、中古本などでは出来ない可能性があります。
2、ギャラップ社のサイトで診断する
ストレングスファインダーを公式に提供している「ギャラップ社」のサイトで診断することが出来ます。
製品購入後にアクセスコードが書かれたメールが届きますので、アクセスコードを入力し診断開始となります。
3、専用アプリをインストールして診断する
iPhoneやアンドロイド系のスマホをお持ちの方は専用のアプリをダウンロードして診断することも可能です。
診断はいずれも30〜40分かかりますので、診断に集中出来る環境で受診されることをオススメします。
適性診断を無料で受ける方法とは?
適性検査を受けたいけど、お金は払いたくない方もいらっしゃると思います。
そんな方にはストレングスファインダーの無料版とも言える強み診断のグッドポイント診断LP
がオススメです。
グッドポイント診断とは?
グッドポイント診断とはリクナビNEXTが行っている無料診断ツール。
転職支援している企業なので、診断することであなたの強みを知ることができ転職に役立つツールです。
私は転職はしませんが、強みを無料で知れると言うことで試してみました。
ストレングスファインダーも試してみたいけど、まずは無料で気軽に試してみたいあなたにオススメですよ!
↓↓↓ 無料診断はこちらから ↓↓↓
グッドポイント診断LP
グッドポイント診断の使い方はこちらから
-
-
強み診断テストが無料で出来るグッドポイント診断とは?
「自分の強みはなんだろう?」と考え、何か知る方法はないかなといろいろと調べた結果、無料で診断できる「グッド ...
続きを見る